2012年9月29日土曜日

歳寒三友 梅ちゃん 最終回 宋代画材 検索アップ

歳寒三友 梅ちゃん 最終回 宋代画材 検索アップ

連ドラ梅ちゃん先生、終わっちゃいました。








影の主役は建造

その建造の三姉妹の命名の由縁の説明下りに出てきた

「歳寒三友」

実は清盛よりも数十年前に宋ではやりだした画材だとか。

そのこころは「清廉潔白・節操」

建造そのものやん!



中国から日本に入ってきた後、やがて「松竹梅」と名を改め(読みにくい、聞き間違えやすいから!?)、本来の意味、すなわち冬にそれぞれがんばる松竹梅のそれぞれのよさ、みんな違ってみんないい
的思想が序列をあらわす日本的な意に変遷、いつも梅子は自分は三番手と悩んでいたのだが建造が
歳寒三友
と突然講釈をしだしましたが、あまりに博学すぎて

三寒の友
三寒の優
三寒の雄
三寒三友

等々いろいろな検索ワードでヒットしました。

そして、最終回のけふも本ドラマのメインテーマ歳寒三友が最後にあらわれ朝から終日大ヒット中。
終盤は鶴太郎と建造のやりとりは寅さんそのものでしたあ。
なあに言ってやがるんだい、このタコ
もう一度言ってみろ。

冬の寒さの中でも緑を保つ
雪の重さにも負けず すくっと生える
寒さの中で花咲かせる

こどもに序列なんてないんだ!